としょけっと2025閉会のご挨拶

としょけっと2025は終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。

-スタッフより-
2017年に第1回を開催し、年に1度のペースで続け、今年で9回目の開催となりました。
いろんなサークルさんからの参加のお申込みをいただき、またスタッフ側も陰に日向に協力し合い、そして当日はたくさんの方が立ち寄ってくださり、嬉しさをかみしめながらの開催となりました。
心から御礼申し上げます。
(みさき)

今年も本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!
去年に引き続き遠隔のみでの参加でしたが、三日間とも盛況で何よりでした。
サークル参加の皆様も、いつもの方もいらっしゃればはじめましての方もいらして、今年もバラエティ豊かなラインナップになったと思います。
現地スタッフの皆様にはどれだけ感謝してもしきれません。
ありがとうございました!
来年こそは現地参加をしたいと思っております。
ひそかに気になってるんだけど……という方は、ぜひ来年のサークル参加、スタッフ参加、一般参加をご検討くださいませ!
(小鼠)

昨年に続いて、としょけっとのお手伝いをさせていただきました。
今年は、前日設営もお手伝いさせていただき、箱を開けるたびに「どんな本が入っているの?」とひとあし先にみることができる楽しみがありました。
1日目と3日目の午前中のお当番でしたが、朝イチからひっきりなしに人が立ち寄られ、見本誌をご覧になる様子に、皆さんの愛と情熱を感じました。
ありがとうございました!
(しのなおみ)

図書館情報学の世界では、読み手が次の作り手をつくる円環の理があるといいます……。としょけっと(ここ)でお求めになったお手元の本、帰宅早々大きな小口(おくち)でガブッとマミっと手に噛みついたのでは?飼い主に飢えていた本もハロウィン明けで大人しくなったと思いますが、あなたは噛まれて薄い本ゾンビになってますね。よかった!来年もおまちしてます。
(糸野泰輔)

ほか、事前、当日とも複数のスタッフの協力で開催されました。
また図書館総合展運営委員会、そして参加者のみなさま、ありがとうございました。